日没

東京はクリームソーダの街らしい

僕は誰かに電話せずにはいられなくて だから君を選んだんだ

いつのまにか心にポッカリ穴が開いてしまったような気分になっていた。どこへ向かえばいいのか、ここが何処なのかも、分かろうとしないで身を潜めている。何かに影響されたり自分の中の何かを突き動かすものに触れるのが恐い。会わない間に変わるものと、会わないことで変わらないものがある。タイムラインを遡ってボタンを押すと「そのツイートは削除されました。」と表示される。

LA LA LANDの上映が終わり 映画館を出て少し暗い気持ちになっていると、同じく見終わったカップルであろう2人が『Another Days Of Sun』のあのフレーズを笑顔で楽しそうに鼻歌し合っていた。こういう人たちには 全ての夢を追う人たちへの応援歌 とか 勇気をもらえるとかなんとか そういう気持ちでいっぱいなんだろうなと考えると、なんかいろいろと死にたくなってしまった。この人生賛歌の一員にいつかわたしも入れる(入ってしまう)のだろうか と、今でも蚊帳の外にいる気分だ。劇中セブスがミアに言った「君の部屋からみえる世界の話だろ」という台詞が忘れられなくて、憶えている。

特別な場所が、誰かのものになるのを拒むくらい、特別な場所だったと気づいた。共有はいらないんだ。

学生時代に戻ってピアノが弾ける人間だったなら。誰もいない校舎の 音楽室とか体育館とかで、ローファーを脱いで薄い靴下ごしにペダルが冷たくて、鍵盤のもどる音まで耳に入ってきて自分にしか聞こえないくらいの声が、誰もいない放課後の壁や床に響き渡る。窓からは光が差し込んでいるはず。

少し恥ずかしそうに でも何でもないことのように話し出す君を、羨ましく そして自分がひどく惨めに思えていた。自分はなぜこんなにも何もないのか。しかし誰のことも責められないのも分かっていて《そうやって君の青春群像劇は次々と生まれるんだね》と 心の中で呟いた。

誰かの特に大したことのない生活の片鱗が垣間見える瞬間が好きだ。たとえば冷蔵庫からタッパーに入った残り物の福神漬けをとりだして食べてるのを横目で見たりとか。そこそこ売れてるバンドマンが「自転車で生活してると桜の季節結構良い」と突然呟いてるのを見たりとか。休憩時間にいつも行く公園で会ったおじさんのなんでもない話を人から聞いたときとか。

 

例えば、誰かが涙しながら それでも話そうとしているときに 本当は言ってあげたかった、分かってるよって。もう喋らなくてもいいよって。(言えなかったわけだけれど)

いつになったらわたしは、わたしは。

 

(数ヶ月前、雑に下書きだけした言葉たち)